【話題】ポケポケは運ゲーではなかった…?
!2ch-c
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
ポケポケを運ゲーだという人は
この場合どうプレイするのが正解か、当然わかりますよね?
こちらはオドリ、ギラ採用スイクンです※ちなみに相手は世界一位のせらるさん対面です!ここで下手踏むとかなり負けが濃くなります。 pic.twitter.com/f9MYOqca5S
— むくろ (@yatogaminn) September 17, 2025
まあめちゃくちゃこのゲーム運の要素強いんですけどスイクンミラーかなりプレイング出てるんですよね。
今までのシーズンで一番PSが出ている環境と言っても過言じゃ無いと思います。
メガ進化の登場すると、もっと楽しくなるかもなので楽しみですね!ちなみに正解は、何も使わないです。…
— むくろ (@yatogaminn) September 17, 2025
今環境プレイングが出るのはわかるけど、このプレイ正解とは言えないと思うな、結局相手依存してる(300位の勝率55は超えてます)
— yuka (@tttyamadattt) September 18, 2025
いや玄人ぶってるけど、ここは明らかに博士→モンボの順で使用してこっちのたねポケ&アカギ狙いに行ったほうがいいでしょ
カードを何も使わずにターン終了しても次の相手のターンの時にこっちの手札は5枚になってるからレッドカード&マーズを使われることのケアになってない
続く
— うさまる (@usamaru2496) September 17, 2025
それよりも博士の研究&モンボ使って使ってデッキ圧縮して、レッドカード&マーズを食らう前提のケアをしたほうがいい
馬鹿なのかなー
ポケポケを低レベルにしてるのはお前みたいなPS高いフリした馬鹿なんだよもう二度とこんな発信するなよカス
— うさまる (@usamaru2496) September 17, 2025
もしお前が高順位行ってるなら、それはお前がPSスキル高いからではなく、試合の試行回数多くしてポイントで成り上がってるだけ
ポケポケは運ゲーではないけど、お前みたいなザコの暇人がドヤれる暇人ゲーだと思う
そういう点は改善して欲しいね悔しいなら勝率見せてみろ
— うさまる (@usamaru2496) September 17, 2025
えっと、パス?
って思ったら合ってました。良かったです。
— 抹茶バニラ@ポケポケ (@chavani_pkpk) September 17, 2025
たぶんかなり切る人居ると思う。
モンボ切って鳥引いた時とかまじで悲惨だよね。鼓動で待ってモンボ引くっていう動きにかなり意味が出てくるし
まあ、あんまり考えすぎも良く無いんだけどね…— むくろ (@yatogaminn) September 17, 2025
ギャンブラーなら博士モンボでギラ狙うよな!
すみませ…何も使わず大人しくしてます…(笑)— スサノオ (@JdkViP35e450448) September 17, 2025
ここはこれでターンエンドで良さそうですね(^^)
博士とモンボ使うとよくなりそうですけど、ハンデスのリスクもあるのでしない方が択を取れますね(゚∀゚)
考えずに使って捲くられて、運ゲーじゃんとなってる人いそう…— 現実主義 (@shohei890827) September 17, 2025
スプレー、ゲコアカギも考えると何もうたずにパス寄りだと思います
が、先行ケロ前ギラ無しvs後攻スイクン前マント消費 の時点でほぼ運ゲー勝利なのでは— バタ子 (@btk141) September 17, 2025
ここで博士とモンボをきってマントとギラとケロマツがなにも引けずにハンデスをもらって相手のギラが立つと負けます。
せらるさん平気でここから捲ってくるので気付いたら負けてる
なんてことにならないようにしないとね!— むくろ (@yatogaminn) September 17, 2025
ポケポケ運ゲーって言われるのは他のカードゲームよりドローソースが少ないから…
元COJプレイヤーだからさらに物足りな( ゚∀゚):∵グハッ!!
— siinao3@運営3 (@siinao3) September 17, 2025
まーーーじで⁈これで何もしないが正解とは…奥が深い!
— のっこん【YouTuber】 (@nokkuon26) September 17, 2025
運ゲーだけだと思わないで欲しい限り…
その考えだとこれから楽しめないよね(。-_-。)— デオキシス (@2v0KB1M0mgGtpU5) September 17, 2025
モンボ使った方がデッキ圧縮されていいと思うんですけどちがうんですかね?
— かふぇオーレ (@nihonjin114) September 17, 2025
なんの種ポケひいてもまず出さないというのが前提なのと博士も切らないので圧縮にこのターンは魅力を感じないので個人的には無しですね〜
— むくろ (@yatogaminn) September 18, 2025
モンボは使わん?オドリ出てもレッドカードでシャッフルされるし圧縮になるやん。
— ぱわぽけ(っ'ヮ'c) (@pawapoke13yasu) September 17, 2025
オドリドリをミラーで出すとゲコアガキの負け筋になるので博士も切らないので博士を引く意味での圧縮にも魅力を感じないのでなしですかね〜(小並)
— むくろ (@yatogaminn) September 18, 2025
で、何も使わないを選択して勝てたの??
それを知りたい訳ですわ— ひろ (@abcab555) September 17, 2025
要望通り答えますが勝てはしました!
ただ、これ勝てたかどうかは重要じゃないんですね…こういう細かいところが出来てるか
どうかでポイントって盛れるので!— むくろ (@yatogaminn) September 18, 2025
確かに自分もハンデス、スプレー警戒して使わない試合も結構ありますが逆に序盤にハンデス使わせたい時は後攻の時はあえて博士から使ってタネだけ回収してハンデス誘う時あります笑
— 肉まん (@minnna1153) September 17, 2025
そもそもカードゲーム自体運ゲー
— 根暗刄真 (@8JLVOL1bir90748) September 17, 2025
正解なんかないのに、正解という単語を使っちゃうあたりで一気に胡散臭くなるんだよな
— まさか様2 (@sakasama31313) September 17, 2025
きらないのが正解らしくて、昔の自分ならそうしてたんだけど、今の環境なら僕きっちゃうなー
今、展開が早いから手持ちが上振れた瞬間に有利な態勢を進める方がいいかなーと思ってて。
ゲコおいた瞬間のハンデス狙われてるだろうし。さっさとレッカ系使わせてしまうのもありなのかなーと。むずい… https://t.co/z67FrzlkwB— 夏猫 (@NatuNeko0222) September 18, 2025
僕レベルだと、「博士モンボを切ってない相手へのレッドカードは悪手」なので相手は持っていてもレッドカードを切ってこない→普通にモンボ博士を使う
戦うレベルが変わるとまた変わってくるんだろうなあ https://t.co/usZAYUS2J7
— DANGO@ポケポケ (@NaoPokePokeTCG) September 17, 2025
運ゲーだという人が減らない理由はどのプレイも正解だから…。
つまりこういうゲームは結果論
ただその結果論にどれだけパーセンテージを持っていけるか、それを理解している人がゲームが上手いということ https://t.co/DYNpYDBfVM— 禰ム ᶻ · .ᶻ · . (@Nemu__ga) September 17, 2025