【ネタ】これってやっぱりマッチするデッキ操作されてないか???【ランクマッチ】
!2ch-c
ヘッダーB
人気記事ランキング
人気記事ランキング下
- 432: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:13:37.11
- やっぱこれマッチするデッキ操作されてるよね?
ギラダクばかり当たってる人居るみたいだけど自分はピカデッキで潜ると格闘デッキのみでカスミデッキにしたらピカデッキばかり
ピカデッキなんて自分が使ってる時一度も当たった事ないのに露骨に当たりまくる - 435: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:15:05.61
-
>>432
そうですよ
ちなみに、変則的なデッキを使うと
相手も珍しいデッキと当たる可能性が高いのでオススメです - 440: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:25:16.66
-
>>432
されてないぞ
勝てるは負ける奴がいる所まで上がって
勝てない奴は勝てる奴の所まで落とされるからそう見えるだけ
停滞するとしばらくミラーが続いて、上がってきたメタデッキにボコられるか、上がってきた養分デッキに押し上げられるかする - 458: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:50:10.42
-
>>440
ほんとに?500戦はしてるけどピカデッキなんてハイパーで俺くらいだと思ってた - 441: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:29:51.57
- 何度も言ってるけど自分のデッキ次第で
負け当番の時以外でも高確率で相手はミラーかメタデッキになるようにプログラムされているよ - 442: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:31:16.59
- そんなプログラム組み込む余裕あったらもうちょいマシなゲームになってるんだよなぁ
- 459: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:53:15.35
- マッチング操作されてる主張のやつはどういうアルゴリズム組まれてると思ってるんだ?
- 461: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:54:38.08
-
>>459
まぁ9割は冗談で言ってるだけだと思うけど - 474: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:12:44.63
-
>>459
if player == 俺
opponent = 強い奴
else
opponent = ランダム - 462: 名無しさん 2025/04/19(土) 12:59:24.66
- カードゲームって想像のゲームだと思うんだよな
例え叶わなくても、あれ引けば勝てるとか相手がこの動きしてくれば勝てるとかポケポケは2ターン目くらいで想像の余地が無くなるからクソ
- 464: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:03:45.09
- マッチング操作もAIがドローを決めてるもすでに両方実例があるからね
そんなに突飛な主張じゃないよ - 478: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:14:35.30
-
>>464
実例って、何のゲーム? - 490: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:21:56.84
-
>>478
MTGAね
土地が少ない方が土地が引けるみたいなドローが不自然すぎて不評だったので途中からやめたけどね
ノウハウ蓄積したいしAI活用に力を入れてる企業だったらやってない方が稀だと思うし、逆にここに工数かけないのはかなり不自然
ポケポケのデッキ構築条件とかゲームデザインはAI利用に特化してると言われても全然違和感ない
種、進化、博士モンボ、コイントス、デッキタイプの判別しやすさ、UXの全体的な向上を名目に勝率調整がされてる可能性はされてない可能性よりもよほど高い - 514: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:34:50.64
-
>>490
それって運営元が認めたの?プログラムの詳細がリークされた?もしくは千,万単位の統計?
おもろすぎるんだが - 521: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:40:00.78
-
>>514
運営元が認めた
ユーザーの体験をより良くするための仕様として導入したが不評なのでやめますみたいなアナウンスメントがあった
MTGは紙も含めて開発側の声明を公表することを哲学にしてる
かなり有名な話だし、別におもしろくもなんともない
むしろ知らないのは無知レベル - 526: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:43:10.60
-
>>521
日本語記事見る限りBO1において初手の補正があるってことしか分からん
マッチング操作の方は? - 527: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:43:23.34
-
>>521
このmtgaプレイヤーきめぇ
mtgaスレでも相当嫌われてるだろ - 465: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:04:33.01
- ガチャの確率操作も前例があるしな
- 502: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:30:08.16
- MTGAは初手に含まれる土地の割合だけ操作されてる
これは公式も認めてるはずただ試合中は普通にマナフラ・マナスクになる
- 503: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:30:18.38
- マベスナもやってなかったっけ?
他にもやってたゲームあった気がするんだけどパッと思い出せん
上手くいけばゲームデザインに力を入れてゲームバランスを維持するよりは圧倒的に安上がりでクオリティが安定するだろうからやらん理由はない
ポケモンみたいにゲームデザイン弱いゲームなら尚更だろ - 510: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:32:20.78
- そもそも運要素強過ぎてほっといても勝率5割近くに収まるのにわざわざ操作するメリットてなんかあるのかな?
アイツは連敗してるから救済するぞってこと? - 513: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:34:19.36
- 勝ってる時も操作されてるって解釈しないよなこの手の奴
- 515: 名無しさん 2025/04/19(土) 13:34:52.44
- 別に操作はされてないよ
シンプルにこのゲームがクソ過ぎるだけ